スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
大きい子
- いろんな魚
- | トラックバック(1)
- | コメント(6)
本日は選別をしたのですが、写真失敗したので大きい子の写真で茶を濁します

蝶尾の茶とらんちうさん♂

頑張ってくれた出目パールの♂

紅白土佐

琉金♂二匹

ジャンボの親子左上が親♂ 後二匹も♂

この子達も産卵お疲れ様

関東東・・・ジャンボと一緒に使ってので、結果はかなり後にしかわかりません
黒ジャンボの選別をしたのですが、写真のピンが甘くてボケボケだったので、明日また撮影します
&親ジャンボの選別をします
ちなみに、黒ジャンボの匹数は802匹±10って感じでした(予想800だったので、ぴったりですね)
で、残した子213匹でした
1/4まで落とせたので、昨年よりも上出来でしょう
なかなかよい子がいました
これは50/200くらいの匹数でしょうか?
明日の選別はどうでしょうかねぇ~?
ウォーミングアップくらいの匹数の選別でしたが、肩こりますねぇ~
残り推定12000匹
先が長いなぁ~
さらに産卵があるってか・・・
新スレッド 川・池などの生物・・・
を立ち上げましたよ~
いつもはうちの金魚へアップしています
FC2の方、どんどん参加してねぇ~
人気blogランキングへ
参加しております

金魚の好きな方は、特に


蝶尾の茶とらんちうさん♂


頑張ってくれた出目パールの♂


紅白土佐


琉金♂二匹


ジャンボの親子左上が親♂ 後二匹も♂

この子達も産卵お疲れ様


関東東・・・ジャンボと一緒に使ってので、結果はかなり後にしかわかりません
黒ジャンボの選別をしたのですが、写真のピンが甘くてボケボケだったので、明日また撮影します
&親ジャンボの選別をします
ちなみに、黒ジャンボの匹数は802匹±10って感じでした(予想800だったので、ぴったりですね)
で、残した子213匹でした
1/4まで落とせたので、昨年よりも上出来でしょう
なかなかよい子がいました
これは50/200くらいの匹数でしょうか?
明日の選別はどうでしょうかねぇ~?
ウォーミングアップくらいの匹数の選別でしたが、肩こりますねぇ~
残り推定12000匹

さらに産卵があるってか・・・


いつもはうちの金魚へアップしています
FC2の方、どんどん参加してねぇ~




金魚の好きな方は、特に

スポンサーサイト
- [2006/05/04 23:41]
- いろんな魚 |
- トラックバック(1) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
おめめが。。。
どうもです。
出眼パールや東錦たちお疲れさまでしたね。
800を200に選別するのってマスターでどれくらい時間
かかりました
黒アズマって4/18くらいの産卵でしたよね、ってことは
産卵から丁度2週間ですか~~
なるほどなるほど
我が家の琉は、カラダ小さいですから
生んだとしてもそこまで沢山産めないですから
ちゃんと産んでくれたら数を数えて
みようと思います。
出眼パールや東錦たちお疲れさまでしたね。

800を200に選別するのってマスターでどれくらい時間
かかりました

黒アズマって4/18くらいの産卵でしたよね、ってことは
産卵から丁度2週間ですか~~
なるほどなるほど
我が家の琉は、カラダ小さいですから
生んだとしてもそこまで沢山産めないですから
ちゃんと産んでくれたら数を数えて
みようと思います。

姫路のやっちゃんさんへ
>800を200に選別するのって
3時間位かなぁ~本日は4時間でした
良いほうを取り出すのじゃなくて、悪いほうをはねるので、ゆっくりになってしまいます
10匹の中からよい子だけを抜けば早いのですが、30匹位の中から悪いほうをはねて、また20位追加して、今度は10匹位よい子を選ぶ・・・って感じです
抜きもれはないですが時間がかかりますね
そうそう、4/18だったので少し遅いのですが、数が少ない分大きくなっていたので選別は楽でした
出目パールや黒竜や土佐やジャンボは数が多いので、成長が遅れたので二つに分けて大きくして明日にでも選別です
本日、大ジャンボを選別したのですが、あまりよくなかったです
300/1580しましたが、大当たりは少ないです 次には50位になるでしょう
そうそう、琉金もちょろっとですが試し腹で100匹位割れた様子です
本命は後日・・・
PS 判らないですよ
小ぶりの黒ジャンボで800ですから・・・
3時間位かなぁ~本日は4時間でした
良いほうを取り出すのじゃなくて、悪いほうをはねるので、ゆっくりになってしまいます
10匹の中からよい子だけを抜けば早いのですが、30匹位の中から悪いほうをはねて、また20位追加して、今度は10匹位よい子を選ぶ・・・って感じです
抜きもれはないですが時間がかかりますね
そうそう、4/18だったので少し遅いのですが、数が少ない分大きくなっていたので選別は楽でした
出目パールや黒竜や土佐やジャンボは数が多いので、成長が遅れたので二つに分けて大きくして明日にでも選別です
本日、大ジャンボを選別したのですが、あまりよくなかったです
300/1580しましたが、大当たりは少ないです 次には50位になるでしょう
そうそう、琉金もちょろっとですが試し腹で100匹位割れた様子です
本命は後日・・・

PS 判らないですよ
小ぶりの黒ジャンボで800ですから・・・
へぇ~
逆なんですね。
いい子だけ残して違う入れ物に入れてまた、次のグループを選別・・。
みたいな風に思ってましたが
いい仔だけのこして、そこにまた新しいグループを
入れて、選別ですか
肩こりの僕がしたら、それこそ次の日とかウンウン
ゆーてそうです
我が家の琉金ですが
今日はダメでしたので
もう一匹の信州のメスと信州のオスとを
午前中に昨日のカップルに足していれてみました。
夕方覗いてみたら、オスが2匹のメスを追いかけてたので
期待は、もてそうです。何日も金魚いれてたら
水がよごれてきてそうなので卵生んでも
水換え確定ですわ
いい子だけ残して違う入れ物に入れてまた、次のグループを選別・・。
みたいな風に思ってましたが
いい仔だけのこして、そこにまた新しいグループを
入れて、選別ですか

肩こりの僕がしたら、それこそ次の日とかウンウン
ゆーてそうです

我が家の琉金ですが
今日はダメでしたので
もう一匹の信州のメスと信州のオスとを
午前中に昨日のカップルに足していれてみました。
夕方覗いてみたら、オスが2匹のメスを追いかけてたので
期待は、もてそうです。何日も金魚いれてたら
水がよごれてきてそうなので卵生んでも
水換え確定ですわ

姫路のやっちゃんさんへ
大き目のタモの上に数十匹放し、目立つ悪い子を外します
当然良いこの方が少ないですから、そこで10匹位よい子がいそうならば10匹まで数えながらタモの下の洗面器によい子を入れます
悪い子は、別洗面器にはねます
何せ数えながらの選別ですから、10の単位で切れるように、常時数十匹タモに入れながら餞別しています
じゃないと、ボーダーの子の判定がどうしてもつかなくて・・・
なので最後のほうは、判断の難しい子が多く残っています
そこで一気に線引きして選別しています
もちろん、数えなければ、いい子だけをぬいて、さっさと残りをはねれば簡単なんですがね
3日くらいは、引っ張ってみましょう
それでもダメなときにな、1週間餌を多めに与えて再挑戦ですね
まだまだこれからですよ
今年は寒かったですから・・・
当然良いこの方が少ないですから、そこで10匹位よい子がいそうならば10匹まで数えながらタモの下の洗面器によい子を入れます
悪い子は、別洗面器にはねます
何せ数えながらの選別ですから、10の単位で切れるように、常時数十匹タモに入れながら餞別しています
じゃないと、ボーダーの子の判定がどうしてもつかなくて・・・
なので最後のほうは、判断の難しい子が多く残っています
そこで一気に線引きして選別しています
もちろん、数えなければ、いい子だけをぬいて、さっさと残りをはねれば簡単なんですがね
3日くらいは、引っ張ってみましょう
それでもダメなときにな、1週間餌を多めに与えて再挑戦ですね
まだまだこれからですよ
今年は寒かったですから・・・
また、お久しぶりです。最近、金魚のことばかりに手がいってしまいまして、パソコンを開く機会がなくなってきてます。。。
そんなこんなで、宿題にも手がまわっていません。。。((ゎら
また、新入り2匹も仲間入りしまして、大変にぎやかになりました。
とても綺麗な仔ばかりです。
もう卵は産まないとは思いますが、毎日1時間観察してます((ゎら
選別出来るくらいにうちにも稚魚が欲しいですヮ。
来年は期待出来そうですよ!
そんなこんなで、宿題にも手がまわっていません。。。((ゎら
また、新入り2匹も仲間入りしまして、大変にぎやかになりました。
とても綺麗な仔ばかりです。
もう卵は産まないとは思いますが、毎日1時間観察してます((ゎら
選別出来るくらいにうちにも稚魚が欲しいですヮ。
来年は期待出来そうですよ!
チロルさんへ
金魚のお世話でPC開けないのならいいことですよ
金魚さん増えて賑やかになってきていますね
思わず見とれてしまうのも判ります
卵まだチャンスがあると思うのですが、いざ生まれてみると、そりゃ~大変ですよ
でも、チャレンジしたいですよね?

金魚さん増えて賑やかになってきていますね
思わず見とれてしまうのも判ります
卵まだチャンスがあると思うのですが、いざ生まれてみると、そりゃ~大変ですよ
でも、チャレンジしたいですよね?
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://suigyokai.blog34.fc2.com/tb.php/194-50cfb87e
東北にいってきましたー!(^0^/
昨日は更新ができませんでした。なぜかって?フフフ・・・。東北行って日帰りで帰って
- | HOME |
コメントの投稿